歯と歯ぐきの境目に歯垢がたまり、細菌が出す毒素で歯ぐきが慢性の炎症を起こし赤く腫れている状態です。
歯ぐきの上の歯石を取り除き、歯磨きトレーニングを行います。
PERIODONTAL
歯周病は、歯周病菌という細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯周病菌が歯周ポケットにたまると、細菌が出す毒素によって歯ぐきが腫れたり、出血します。この炎症が続くと、歯槽骨(歯を支えている骨)を溶かし、歯周ポケットが深くなり、ひどくなると歯がグラグラして自然に抜けてしまうこともあります。
こんな症状は歯周病かもしれません。
歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)ですが、糖尿病などの全身の病気や、タバコを吸うなどの生活習慣が歯周病を引き起こしたり悪化させる原因にもなっています。
放っておくと歯を失うだけでなく、菌が血液中に入り込むことによって「糖尿病・感染性心内膜炎・心臓血管疾患・骨粗鬆症・肺炎・低体重児早産」などの発生率が高くなると言われています。
歯と歯ぐきの境目に歯垢がたまり、細菌が出す毒素で歯ぐきが慢性の炎症を起こし赤く腫れている状態です。
歯ぐきの上の歯石を取り除き、歯磨きトレーニングを行います。
歯ぐきの炎症が進み、歯周ポケットが深くなったところに歯垢や歯石が付くと、自分では除去できず、やがて骨まで溶かし始めます。
歯ぐきの下の歯石を取り除き、歯ぐきの治りをみます。
歯を支えている骨がどんどん解けて、歯の根が露出し、歯がグラグラし始めます。歯ぐきから膿が出ることもあります。
歯周外科手術を行い、歯ぐきの深いところの歯石を取り除き、歯ぐきの治りをみます。