虫歯

CARIES

虫歯になる要因の一つに、プラークに潜むミュータンス菌とよばれる細菌がいます。 また、生活習慣が大きく影響していて、間食や甘いものをよく食べる人が虫歯になりやすいと言われています。
正しいブラッシングを行うことで、歯にプラークを残さないことが大事です。

虫歯予防には次のようなことが大切です

  • 間食を減らす、就寝前には飲食しない
  • 毎日の正しい歯磨き
  • 早期発見、早期治療
  • フッ素塗布やキシリトール摂取

虫歯の分類と治療法

C0 【初期虫歯】

まだ歯に穴はあいていません。

C0初期虫歯のイラスト

フッ素とキシリトールを利用し、歯を再石灰化させます。(医師による治療はありません)


C1 【エナメル質】

歯の表面のエナメル質にだけ穴があいたもの。痛みはありません。

C1エナメル質に穴が空いた虫歯のイラスト

放置すると進行してしまうので、削って詰める治療が必要ですが、削る部分は最小限です。


C2 【象牙質】

エナメル質の下にある象牙質に達した虫歯。まだ神経に達していないので強い痛みはないが冷たいもの、甘いものなどで歯がしみることがあります。

C2象牙質に達した虫歯のイラスト

削って型取りをし、出来上がったものを詰める治療。麻酔が必要です。


C3 【歯髄炎】

虫歯が神経に達し、歯髄炎を起こした状態。歯根膜に炎症が起き、歯根膜炎になることも。いずれも、激痛を伴う事が多くなる。

麻酔をして、歯を大きく深く削り、神経を取り除きます。


C4 【抜歯】

神経が死んでしまった状態。痛みは軽減しますが、虫歯菌が血管を通り心臓病や腎臓病を引き起こすこともあります。

C4神経が死んでしまい抜歯をしなくてはならない虫歯のイラスト

多くの場合抜歯する事になります。

虫歯の治療

虫歯の治療は主に虫歯の進行度合いや、虫歯の場所によって異なります。
虫歯は自然治癒しませんので、虫歯を除去し、詰め物や被せ物をして修復します。

前歯の虫歯や奥歯の小さい虫歯には詰め物(レジン充填)を行います。

歯を削るイラスト
歯にレジンを詰めるイラスト
歯の形を整えるイラスト

奥歯の虫歯には詰め物(インレー)を作ります。

奥歯を削るイラスト
奥歯の型をとるイラスト
詰め物を接着剤でくっつけるイラスト

神経まで達した前歯や奥歯の虫歯には被せ物(クラウン)を作ります。

神経を取り除く処置のイラスト
歯を削り土台を取り付けるイラスト
被せものを接着剤でくっつけるイラスト

根だけを残して進行した虫歯(残根)には抜歯を行います。

根の先端に膿んだ病巣があるイラスト
歯を抜くイラスト
その後の処置を選択するイラスト

虫歯治療におけるレーザーの活用

虫歯菌に感染した悪いところだけをレーザーで蒸散させて取り除きます。水を併用するので痛みの発生が少く、また発熱も少ないため、安全性の高いレーザー装置といわれています。
ドリルに比べ、時間はかかりますが 健全な部分をできるだけ残す治療ができます。麻酔なしでも痛みを感じることはほとんど無く、削るときの音や振動もわずかです。特にお子様の虫歯や歯ぐき付近の虫歯に有効です。(Er:YAGレーザーは歯を削ることを認可された唯一のレーザーです)

虫歯治療にレーザーを使用している様子